株式会社アシスト 菅野晃伸 CB(シービー) の急騰宿命株は本物なのか?!!怪しい噂を検証。

AYAです。

今回は、株式会社アシストのCBについて検証していきたいと思います。

AYA

最近、投資顧問会社の投資詐欺が増えているけど、これは

どうなんだろう?怪しいニオイがするけど・・・

目次

株式会社アシスト CB(シービー)の内容は?

株式会社アシストCBは、『急騰宿命株』といって、日本の株式市場において特定の銘柄が急激に値上がりする株を紹介するというサービスですね。

  • サポート満足度94%
  • 資産1億円突破会員数3000名以上
  • リピート率91%

とありますが、実績などは公式サイトにあるもののみ・・・

評判の良い口コミや過去の実績などがあるか検索してみると、そのような情報は一切ありませんでした。

いくらでも捏造できるので、信憑性に欠けます。

サービス内容を見ていきましょう。

無料~有料とありますが、後から高額を失う可能性がある株の提案があったり、個人情報が駄々洩れになったりするので、安易に手を出すのは辞めておいた方が良いです。

無料【電子書籍】50歳からでも経済的自由を目指せる投資戦略
(提供方法)メールアドレス登録後、メールにてPDFダウンロ―ドURLを送付
有料(一冊¥980~)株式投資の学習教材
(提供方法)PDF・決済完了後すぐに閲覧可能
有料(一講座/¥3,980~)オンラインセミナー
(提供方法)オンライン

CBはプロ集団の集まり?!

弊社スタッフ達がつながりを持つ企業および団体

野村證券、大和証券、日興証券、みずほ証券、日本銀行、ゴールドマンサックス、バンクオブアメリカ、モルガンスタンレー証券、三菱東京UFJ銀行、松井証券、ヤフー株式会社、第四銀行、太平洋セメント、住友林業、キッコーマン、ソニー、伊藤忠商事、キーエンス、日本経済新聞、慶應義塾大学、JXTGエネルギー、ファナック、電通、丸紅、三菱地所、味の素、トヨタ自動車、グーグル、本田技研工業、アマゾン、東日本電信電話、富士通、キリンホールディングス、日本医師連、キヤノン、コナミ、東芝、信越村田製作所、日東電工など

https://cbhpage.com/lp02a7ysx

こういうのに使われてる企業側も迷惑ですね・・・

しかも、こういうグラフみたいなのを書いておけば何とかなると思わせるあたり、全然説得力はありません・・・

○○長とつく、とりあえず役員クラスのような方々を並べているような印象ですw

おかしいですよね、『一般に出回っていない情報』をなぜ何の関わりもない私達に無料で提供できるのかってことですよ。

残念ながら、無料で価値のない情報を提供して、そこから有料であたかも価値があるかのように見せて、お金を巻き上げるのが目に見えています。

嫌な予感しかしないですが、法人番号検索サイトを見ていきましょう。

法人番号検索サイトを確認

東京都中野区新井5丁目15-5を検索してみたところ、築約39年の建物ということが分かりました・・・

間取りはワンルーム~2Kとのことですが、勤務しているプロ集団の方々が出入りしていることは、

やはり考えにくいですw

正直無理がありますよね。

特定商取引法の記載を確認

運営サイトCB(シービー)
運営会社株式会社アシスト
所在地東京都中野区新井5-15-5
連絡先03-6263-0278
営業時間8:30~18:00
運営責任者菅野晃伸

03-6263-0278を検索

特定商取引法に記載の03-6263-0278の電話番号を検索したところ、現在は閉店しているとみられる

飲食店の番号と同じでした。

おそらく、CBが出始めてまだ日が浅い為なのか、電話番号が実際違うのかは分かりませんが、かなり

不信感があります。

ステマサイトに注意

こちらのステマサイトでも捏造を発見しました。

CB(シービー) │ 投資詐欺緊急ホットライン (kabu-sagi.com)

検索逃れをする為か、サイトの情報は一致しているものの、代表者名や株式会社アシストの住所が捏造されていました。

実際、法人番号検索サイトで確認したところ、株式会社アシスト 東京都中野区新井5丁目15-5でヒットはするものの、こちらのステマサイトに記載の住所は存在しませんでした。

その他にもステマサイトがネットにゴロゴロ転がっているので、用心深く見てみて下さい。

まあ、ステマサイトが無いと人が集まらないという時点で良い商品ではないことは明らかですし、こういったサイトでカモを一気に集めて、お金を巻き上げて終了、もしくは、商品名を焼き直しして販売したりしながら、悪質な投資詐欺は続いています。

どんどんこのような投資詐欺が後を絶たないので、カモにされる前に、自分の力で怪しい点を見抜くということが大切になってくると思います。

AYA

お金を増やしたくて始めた投資が詐欺で、お金を失った・・・

では遅いので。
私も過去に詐欺に遭って、約500万円返金なしですw
辛いよね~
だけど、前に進むしかないです。

一緒に正しい情報を掴んでいきましょう。

株式会社アシスト CB(シービー)を検索すると、検索上位にステマサイトが表示されるので、良い口コミは捏造されているものなので、注意が必要です。

このように、『PR』という文字が入っていると、関係者からの投稿ということが分かりますので、口コミなどを検索する際はよく見るようにして下さい。

ドメインを確認してみた

サイトURLhttps://cbhpage.com/lp02a7ysxを元に、Whoisでサイトがいつから存在しているかドメインを

確認してみると、衝撃の事実が・・・

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -2024-06-28-093625.jpg
AYA

2024年5月8日って、新しすぎる・・・ということは、

✔サポート満足度94%
✔資産1億円突破会員数3000名以上
✔リピート率91%
っていうのは真っ赤なウソだと分かります。

この時点でアウトです~!

菅野晃伸は過去に投資顧問ゼネラルGeneralを運営していた

現在、株式会社アシストの運営責任者である菅野晃伸は、過去に『投資顧問ゼネラルGeneral』を運営していたことが分かりました。

こちらも、投資顧問サービスを展開するサイトで、2023年の年末頃からサービスが提供されていたようですが、悪評が出回り、サイトが閉鎖→現在のCB(シービー)に焼き直しをして商品を販売している模様です。

他にも投資顧問ゼネラルというサービスや、株式会社アシストという会社も数多くあり、検索逃れかと思います。

AYA

私の過去の経験から、詐欺関連の会社って、どこにでもあるような名前つけたり、検索逃れのために、その会社名で沢山ヒットするようなものを選んでいる傾向があるから、よく見てみてね。私も騙された経験から勘が当たるのよw

金融商品取引業者としての登録はなし

こちらも、金融庁のホームページを確認したところ、登録はありませんでした。

サービスが開始してまだ日が浅いですが、そのうち、『無登録で金融商品取引業を行っている』と警告されるのも時間の問題ではないでしょうか。

株式会社アシストのCB(シービー) まとめ

今回は、株式会社アシストのCB(シービー)について見ていきましたが、メルマガに登録する価値すら

ありません。

興味本位で登録してしまうと、株式会社アシストと関連のある投資詐欺会社に情報を持っていかれるだけなので、登録はしないで下さい。

  • ドメイン取得日が日が浅いにも関わらず、実績を捏造されている
  • ステマサイトばかりが目立って、良い口コミばかり並べられている
  • 資産1億円突破会員数3000名以上は真っ赤なウソ
  • 過去に悪質な投資顧問サービス(ゼネラル)を運営していた
  • 金融商品取引業者としての登録はなし

    以上のことから、おすすめはしません。

    近づくのも辞めておいた方が良いです。

    というのも、悪質な投資顧問サービスの手口が似ていて、資金を失った人が増えています・・・

    未然に防ぐ為にも、正しい情報を手に入れて下さいね。

    稼げるノウハウレポートにまとめたけど欲しい人いますか?

    本気で私が0→1を達成できたノウハウをまるっとコンテンツにまとめました。今無料配布中です。本気でこれから副業収入を稼ぎたい人、絶対読んで!!

    あなたの役に立つ副業情報をお届けします。

    有料級の副業情報を無料で定期的に配信。

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      この記事を書いた人

      沖縄で暮らすシンママ。副業ブログを始めたきかっけは、私自身が高額の詐欺に遭った経験を活かして、様々副業を検証して情報を発信しています。

      人生とビジネスで使える、NLPプラクティショナーを取得。
      NLP認定プラクティショナー(国際NLP協会認定)
      キャリアコンサルタント(厚生労働大臣認定)
      これまでに500人以上の副業スタートをサポート
      クライアントの平均収入増加率:30%(過去2年間)
      無料カウンセリング実施中です🤗

      コメント

      コメントする

      目次