
FXに興味があって、井上恵理という人物の広告は
信頼できるか知りたいんですが・・・



最近は、主婦が個人で短期間で稼げるようになった
という手の投資が増えているので、注意深く判断するしか
方法がありません。
FXトレーディングに興味がある人にとって、信頼できる教材やコンサルタントの選択はかなり重要です。
その判断を誤ってしまうと、お金を溶かしてしまうことは目に見えています。
今回は、広告で見つけた、井上恵理が提供する「FX基礎マスター動画」は、本当に信頼できるものかを検証していきます。
FX基礎マスター動画とは?




井上恵理による「FX基礎マスター動画」は、一体どういった内容か気になるところです。
LPからも女性ウケが良いようなデザインが使われていて、初心者でも簡単に実践できるとされる内容が伝わってきますが、具体的にはどのような点が魅力なのでしょうか?
- 初心者でも簡単に学べる内容
- 今だけ先着10名に限り無料提供
- 子育て中のママでも実践可能
- 最短3か月でトレーディングスキルが向上するとの記述
- 井上恵理自身による無料の個別コンサルティング付き
「FX基礎マスター動画」は、特に初心者向けに設計されており、基本から学べる内容とのこと・・・
さらに、実際は人数制限など存在しないはずですが、限定10名に限り無料で提供という緊急性を高めて、参加者に焦らせて、購買意欲に繋げるという手法です。
子育て中のママでも実践できるということや、最短3か月でトレーディングスキルが向上するという点も謳っていて、学ぶ価値があるように感じさせますが、正直これだけで判断することは危険。
実際にどの副業でも、どんなに時間がない人でも対象ですし、子育て中のママと限定しているあたりが、女性向けに人を集めようとしていることが分かります。



時間がない・・・
というのはよく分かりますが、
時間は作るものです!
子育て中のママだろうが、サラリーマンだろうが、
結局は時間をいかに作れるかが勝負!
個別コンサルティングの本当の目的


動画視聴後に行われる無料の個別コンサルティングには、注意が必要です。
個別コンサルティングの本当の目的は、大体が、
- 実際には無料は最初だけ
- 有料のサービスやスクールへの勧誘が目的
- 無料コンサルティングはあくまで勧誘の手段
まぁ、だいたいこんな感じです。
こういうのは、お試しであると覚えておきましょう。
試食みたいに、ちょっと味見してみて、
「買いますか?買いませんか?」
みたいなものです。
この「オリジナル0→100FX個別コンサル会」は、一見すると非常に魅力的に見えますが、最終的な目的は何か?
と考えると何故無料なのか・・・
という意味が分かるかと思います。
私がLINEで登録して実際に検証した結果、無料のサービスやコンサルティングは、やはり最終的に有料サービスへの誘導手段であることが明らかになりました。
井上恵理は、ある人物の会社のFXスクールの広告塔ですね。
だいたい広告やLPに男性よりも女性が使われているかというと、女性は感情的な訴求に敏感で、共感を呼び起こすビジュアルが効果的だからです。
SNSでも、完璧そうに見える人よりも、ちょっとドジで抜けていて、自然体を出しているアカウントが人気ですよね。
副業のリサーチ目的の為にSNSを開いている私でさえ、
「こんなことあるよねー、分かるー」
と途中で寄り道してしまいw、そういったゆったり癒し系のアカウントに気を取られてしまうこともしばしばw
ライフスタイルや親近感を出す女性を起用することで、より親しみやすさや信頼感を伝えることができるからなんですよね。
井上恵理が所属するスクール甲斐優太の会社である


今回、井上恵理の特定商取引に基づく表記が見当たらなかった為、調べたところ、
甲斐優太という人物が関わっていることが分かりました。
甲斐優太のスクールでは、
- シンプルなトレードで迷うことが少ない
- トレードはわずか1週間に1~3回のトレードで稼げる
- 初心者向けに作られた動画講座の提供(9割が知らないノウハウである)
- 累計1000名以上のトレーダーを育てた
と謳っていますが、甲斐優太の情報を調べたところ、「FX&BOスクール講師」として5年間も講師を務めたとしていますが、4000人以上サポートしたという割には、甲斐優太のサポートを受けたというような情報はありませんでした。
4000名以上サポートしたなら、良い情報が少しでもありそうですが・・・
その情報も本当かどうかは分かりません。
FXのスクールは有料スクールに誘導し、参加者に運営者の推奨するFXツールを使用させて稼いでいます。
運営側がたとえ無料でツールを提供していても、紹介されたリンクを踏んで参加し、トレードすることでお金が入る仕組みなので、それで報酬が得られるということです。
もちろん、トレードは失敗しようが成功しようが、紹介した人は関係ありません。
運営者はアフィリエイトだったり、独自のツールであれば、ツール代、そしてスクール代などを参加者からいただくわけです。
まぁ、あまり酷いツールであれば、スクールの評判は悪くなりますが、あくまで投資となれば責任逃れができる訳です。
また、甲斐優太は過去に株式会社Lapleceの運絵責任者だった人物で、RE:TRADINGという怪しいFXスクールの勧誘を行っていたということから、今回もスクールの中身はたいして変わっていないでしょう。
その際の金額は34万円なので、今回も30万円以上のスクールへ誘導されるだろうと予測・・・
今回は、「FX基礎マスター動画」の特定商取引に基づく表記が一切無かった為、井上恵理がスクールの広告塔になって、スクールの勧誘が目的であるということが分かります。
では、井上恵理が所属する甲斐優太の会社の特定商取引に基づく表記と法人番号公表サイトがありましたので、
確認していきましょう。
特商法に基づく表記(井上恵理と関係する甲斐優太の会社)、法人番号公表サイトを確認
販売事業 | 株式会社Ace |
運営責任者 | 代表取締役 谷口由伸 |
所在地 | 〒440-0083 愛知県豊橋市下地町字北村19番地206 |
電話番号 | 08025422807 |




井上恵理個人での特定商取引に基づく表記はありませんが、井上恵理が所属しているとみられる甲斐優太の会社の特定商取引に基づく表記を見つけることができました。
令和4年に法人が設立されて、サポートした人が4000人以上とはかなりの人数です・・・
建物名を敢えて伏せているあたりもかなり怪しいですが、調べてみたところ断定はできませんでしたが、低層マンションの一室かと思われます。



スクールを繁盛させたいなら、わざわざ個人で広告を出すより、
スクールを宣伝した方が良いと思うんですが・・・
せめて、スクールから稼げる人を輩出しました!
なら分かりますが、そこを伏せてるあたりが気になります。
個人でスクールを紹介して、そこから参加者が来たら、
紹介料のようなものを貰っている可能性が高いですね。
井上恵理の実績は?


プロトレーダーとして活動する井上恵理は本当に実績のある人物なのでしょうか?
彼女は甲斐優太の運営する会社に所属していて、もしかしたら結果を出した人物である可能性もありますが、女性ウケの良さそうな人物だった為、広告塔に選ばれた可能性だってあります。
SNSに関しては、Instagramを確認してみましたが、不審な点は見受けられません・・・
しかし、彼女のアカウントには「FXスクール運営」との言及があり、スクールの勧誘を意図しているのかなという印象です。


また、LPには「テレビや雑誌に取材掲載されたことがある」という記述がありますが、これに関する具体的な証拠は見つからず、雑誌の取材に関しても、井上恵理が所属しているスクールの写真の可能性がありますね。
FXは長期的な投資の視点で見ると、危険
このように、広告には『FXで簡単に稼げました』というものが溢れかえっています。
結論から言うと、為替やFXの短期売買でビギナーズラックを味わえたとしても、継続的に利益を出すことは難しいです。
市場の急激な変動に対応するには、プロでも運用が難しいのに、少しトレードするだけで、簡単に勝ち続けることができるツールが一般人である我々が手に入れることができるか?
と考えると答えは見えるかと思います。



詐欺でもよくある話かと思いますが、
『初対面やほぼ初対面の人物がなぜこんな旨い話を紹介するか?』
と考えたらおかしな話だなと気づくはず・・・
自分達の利益を上げる為だけに、カモを探しているだけなんですよね。
お金持ちには、それなりに上質な情報が入ってきますが、それも100%大丈夫と言えないのに、一般人の私達には余計に本物の情報が入ってきにくいことは確かです。
このことから、長期的な視点で見ると、「FX基礎マスター動画」がどれだけ価値があるかは分かりませんし、
高額なスクールに参加し、結局稼げなかった・・・
というオチにならないように、スクールや指導者は慎重に選ばなければいけませんね。
実際に登録したところ


実際にLINE登録確認してみましたが、アンケート回答後に無料の個別コンサルの日程の予約を入れるという流れになっています。
有料スクールの案内ということは分かっていますが、高額なスクールに入って、費用対効果があるかどうかも大切です。
高額なスクールに入って、お金を溶かしてしまっても、こういう投資の世界は自己責任で済まされてしまいますし、もちろん返金なんて出来ないので・・・
いきなりスクールに入るのではなく、まずはkindle本などからでも知識は得られますし、そのスクール代を資本金にしたり、書籍代するのが賢いかなと思います。
実際高いお金を払って、いざやってみると、楽しくなかったら終わりですから😅
井上恵理の「FX基礎マスター動画」まとめ
井上恵理が提供する「FX基礎マスター動画」は、いくつかの気になる点がありました。
詐欺ではないと思いますが、おすすめは出来ません。
その理由としては、
- 最初からスクールの紹介をすれば良いのに、敢えて伏せていること
- 井上恵理が所属しているのは、悪評のある甲斐優太のスクールである
- 谷口由伸や福井まなみという悪評のある人物との関連
- FXで簡単に稼げるというようなことはないようなもの
- 無料コンサルの後に、有料スクールの案内は確実
- 特定商取引法の表記がない
という点です。
井上恵理の広告には、特定商取引法の表記がない上に、無料の個別コンサルティングの実態、口コミの欠如など、気になる点がいくつかありました。
個人でやっていて、特定商取引に基づく表記がないということは、結局スクールへの誘導目的なのですが、それもアウトですよね。
大々的にスクールのことを書くと、甲斐優太の過去の情報が出てくるので、伏せていると思いますが、スクールの広告を出すと、集客が難しい・・・
という理由なのかもしれませんね。



副業で困ったことや、気になることなどがあれば、
気軽にメッセージ下さいね。
私も過去に失敗続きで、もうダメだ・・・
ということを何度も経験しました。
でも、それ以上に、またやり直せるんだということも
学びました。
だから1人で悩まないでほしいです😊
追記


こちらの記事について本人からLINE宛に連絡がありました。
脅して記事を消してもらうというのが目的のようです。
私の判断としては、多少の修正は加え、記事を残すことにしました。
他の発信者にもこの内容の文章を送っているのかは分かりませんが、詐欺ではないにしても、
おすすめできない副業に関しては、お金で苦しむ人を少しでも減らしたいので、堂々と発信していこうと思いました。
今後も、副業を検証して、おすすめできない副業は包み隠さずに発信していきますので、何か情報がありましたら、
LINEにてご相談下さい。
コメント